沿線お役立ちコラム

【後編】神戸市中央卸売市場東部市場でセリ見学@深江

関連事業所棟でモーニング

前編に戻る

 

写真:喫茶レモンのモーニングセット

 

花きのセリが始まるまで時間があったので、関連事業者棟でモーニングを食べることに。

 

関連事業者棟とは卸・仲卸以外の業者が集まった場所で、飲食店、包装資材店などの店舗が軒を連ねています。

 

棟内にある3つの喫茶店は午前5~6時台から営業していて、深夜から働く市場関係者が仕事の合間にほっと一息つける憩いの場になっています。

 

関連事業者棟は一般人の利用も可能で、近隣の会社のビジネスマンやイベントで市場に遊びに来たお客さんからも利用されています。

関連事業者棟の外観。これは別の日に撮った写真。

まるでSF映画! 最新鋭スタイルの花き市場のセリ

写真:買出人の皆さんがここから商品を見て買うかどうか決め、タブレット端末を使ってセリに参加します。

 

午前6:30からは花き部のセリが始まります。

 

花き部では、セリに参加する資格をもった「売買参加者」と呼ばれる小売店などの業者が取引の主役です。

 

ここは平成19年にリニューアルされた花き部オークションルームです。

 

このオークションルームでは平成26年からオークションシステムが導入されており、舞台のような場所から卸売業者が商品の見本をひな壇の売買参加者に向かって示します。

 

セリの参加者たちは購入したい商品が出てくると、予め市場から貸し出されたタブレット端末に金額を入力、最も高値をつけた人がせり落とします。

 

せり落とされた商品にはその場で出荷先などのデータが入ったバーコードが張り付けられ、レーンに乗ってそのまま出荷待ちの保管場所に移されます。

 

売買参加者の中にはけっこう高齢の方もいて、そんな人たちが手慣れた様子で端末を操作している様子はなんだかSF映画のよう。

 

その席の合間を縫うように岡持ちを持った女性がコーヒーの配達をしています。

 

セリなのに緊張感がなく、むしろ優雅に観劇でもしているようです。

 

この光景にやまさんは不思議な感動を覚えてしまいました。

 

このオークションシステム、市場まで足を運ばずとも市が承認する「売買参加者」の資格さえ持っていれば、自宅のパソコンからも入札が可能だそうです。

 

今の市場ってこんなに進んでいたんですね!

 

セリというよりまさにオークションと呼びたくなる光景でした。

セリを終え、レーンに乗って運ばれた商品は、業者別に仕分けされ、運び出されます。

関連事業者棟の中にある喫茶店に岡持ちが置いてあり不思議に思っていたのですが、こんな場所で活躍していました。

東部市場は立地条件の良さが売り

写真:市場の裏手にある岸壁。

 

遠くに見える橋は阪神高速5号湾岸線。対岸は魚崎浜町。橋の奥の方には六甲アイランド。

 

花き部のセリが終わって外に出ると、すっかり日が昇っていました。

 

青果部で仲卸業を営んでおられる方にお話を伺ったところ、この東部市場は阪神間に商品を運ぶための阪神高速5号湾岸線、阪神高速3号神戸線、国道43号線と直結しており、阪神間および全国へのアクセスが大変良いため、生鮮食品輸送のハブのような役目を果たしているそうです。

 

目の前には六甲アイランドもありますから、船舶による輸送にとっても好都合です。

 

生鮮食料品の集積地、神戸中央卸売市場東部市場。

 

ここは今までも、そしてこれからも阪神間住民の食を支える頼もしいベースです。

 

今回、神戸市という街がどのようなシステム・人々に支えられているかを垣間見ることができて本当に良かったと思いました。

 

これからもますます東部市場が多くの人々に知られ、また活用されることを期待しています!

11月23日は50周年記念イベント「東部市場フェスタ」も

11月23日(土曜日・祝日)には東部市場開設50周年及び花き市場開設45周年を記念して「開設50周年 東部市場フェスタ」が開かれます。

 

市場で扱っている食品の販売、飲食ブースや近隣の企業の出店のほか、マグロの解体ショー、模擬セリ、ステージイベント、各方面のバンドによる吹奏楽・ジャズコンサートなどがあり、大掛かりなイベントになるそうです。

 

ぜひ足を運んでみてくださいね。

 

【イベント情報】

開設50周年 東部市場フェスタ

日時:令和元年11月23日(土)9:00~13:00

場所:神戸市中央卸売市場東部市場

交通:阪神深江駅、JR甲南山手駅と東部市場の間で、午前8時より15分間隔で無料シャトルバスを運行(車での来場はできる限りご遠慮ください)

問合せ:078-413-7076(神戸市中央卸売市場東部市場業務係)

 

【参考】

物流方式の一つであるコールドチェーンてどんな方法?

 

文/チアフルライター やまさん

→ やまさんの過去の記事はこちら

【前編はこちら】 

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

チアフルライターはまだまだメンバーを募集しています。

 

参加の流れは以下の通りです。

 

(1)Facebookグループ「HANSHIN女性応援プロジェクトサポーターグループ」にご参加ください。

 

(2)チアフルライター勉強会(兼説明会)の日程を(1)のグループでご案内します。

 

(3)勉強会に参加して、チアフルライターの活動内容やコラムの書き方などの研修を受けていただきます。説明を聞いてこれならできそうだ...と思ったらチアフルライターへの参加をお申し込みください。

 

阪神沿線が大好きな女性のご参加をお待ちしています!

 

→ チアフルライター紹介