沿線お役立ちコラム

なんなんタウンのオーガニックスーパー「YAMASHO」で気軽に食養生を@大阪難波

目次

リニューアルしたなんなんタウンで見つけたオーガニックスーパー「YAMASHO」

こんにちは!
エンカチライターに新たに参加させていただきます、しまこじです。
何かと縁のある阪神沿線の魅力をお送りできたらと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

早速ですが、みなさん食欲の秋いかがお過ごしでしょうか。美味しいものがたくさんある季節。
食欲も止まらないのではないでしょうか。

食いしん坊である私も美味しいものが目白押しでとても楽しみな季節です。
そんな中でみなさん体のことは気にして食べ物を選んでいますか?

エンカチをご覧のみなさんの中には子育て世代の方も多くいらっしゃると思います。
その中で添加物など気になる方も多いのではないでしょうか。

日本には「食養生」という言葉があるように、食は体とつながっているということが昔から言われています。
近年は食べ物も多種多様で、ジャンクからオーガニックまで様々です。

今回ご紹介するお店は、子育て世代から健康が気になる老若男女まで、幅広く活用いただけるオーガニック食品店です。

場所は阪神なんば線大阪難波駅を降りて、高島屋の方向に歩くとあるなんなんタウン。
みなさん行ったことはあるでしょうか。
リニューアルされてから新たに店舗も増えて雰囲気もガラリと変わりました。
なんなんタウンに新たに2025年3月にオープンした「YAMASHOなんばなんなん店」のご紹介です。

酒屋から自分の体験を生かしたオーガニックスーパー

今回は運営会社である株式会社山庄 代表の山本繁仁さんにお話を直接うかがうことができたので山本さんのお話を交えてご紹介したいと思います。
代表の山本さんは京丹後の乗降客もまばらな峰山駅の酒屋さんから始まりました。

そんな山本さんがオーガニック食品に興味を持ったきっかけは自分が体調を崩したこと。
その際に医師に紹介された治療法というのが添加物を3カ月避けるという食にこだわった、体の中から変えていくという治療でした。

3か月間、食を見直したところ、体調が見事に改善され、これをきっかけにオーガニック食品を広めようという想いのもとオーガニックスーパーを展開して行くこととなりました。

有機食品を広めて食べ物をちょっとでも良く。
それで世の中を良くしたい。
自分の体験から世の中の食の意識を変えて行きたい。
そんな想いが詰まったお店がYAMASHOです。

店内所狭しとあるアイテムはどれもこだわりの品々!

店内を見渡して驚くことは、その品数の多さ。

お店に所狭しとあるラックにはたくさんの商品が並んでいます。
海外の商品から赤ちゃんが食べられるお菓子、調味料やカレーにラーメンなど多彩なラインナップとなっております。
どれもスーパーでは見かけたことがないようなアイテムがずらり。

世界から買い付けるアイテムでもオーガニックにこだわってセレクトし、山本さんのお話の中でも今、アルゼンチンのアンデス山脈のはちみつを買い付けて運んでいるという情報もいただきました!!
これはお店に並ぶのが今から楽しみですね!

驚くのは品揃えだけではないディスカウント感

そしてもう一つ驚くところは価格のリーズナブルさにあります。
より多くの人にオーガニック食品を知ってほしいという山本さんの想いからできるだけ価格を抑えた金額となっています。

それはアイテムの工夫にも。
海外から仕入れたものを自社の青果部門で加工しています。
コストを抑え、子どもたちの成長のためにもより良いものを手軽に取り入れてほしいという想いがあるからこそのリーズナブルさです。

ドライデーツやグリーンレーズンなどあまり見かけないアイテムもあり、通りすがりの海外の方が手に取る姿もありました。

豊富な品揃えの中から選りすぐりの人気商品はこちら!

これだけ豊富なアイテムが揃うなか、人気のアイテムは本社のある京丹後のぼた餅。

こちらのぼた餅は材料も米と小豆に砂糖と、とてもシンプル。
あんこ好きの私は目がないアイテムなのでもちろん買って帰りました。
甘いけれどあっさり。
米の粒感も残りもっちりしていて本当に美味しかったです!

もちろん忘れてはいけない酒屋の一面

元々は酒屋からのスタートなので、もちろんお酒のラインナップも豊富!
焼酎、日本酒に果実酒やワインなど。

焼酎も珍しい銘柄がならんでいますが、日本酒も希少な玉川が種類豊富にそろっています。

そしてお好きな方も多いのではないでしょうか?
ワインもオーガニックワインを取り揃えています!
お酒はワインが一番種類が豊富で赤白様々な銘柄が並んでいます。

この可愛いラベル、“キュヴェ セレクテ”という銘柄のワインですが、どれもゆるっとした絵柄のシリーズ。
酸化防止剤を使わず有機栽培のブドウを使ったオーガニックワイン。
ジャケ買いならぬラベル買いで色々味わってみてはいかがでしょうか?
ちなみに商品の説明に付いているPOPが何とも力がこもっており、味やワイナリーの様子など細かく書かれているので読むのも楽しいです。

オススメのリアルバイアイテム!

実際に気になった物をいくつか買ってみたのでレポート!

・コーヒーゼリーが作れるドリップコーヒー
普通のドリップパックかと思いきや、まさかのパックにあらかじめゼラチンが入っています。
なので、お湯を注ぎ冷やすだけでコーヒーゼリーが作れる代物。
一人前でコーヒーゼリーが作れるのと、ドリップしたコーヒーをそのまま出せるので味も安定し更には一つ洗い物を減らせる便利な一品。

・レモンクリームチキンカレー
レトルトカレーは色々ありますが、こちらも添加物の表記がほぼ無いアイテム。
レトルトでも体に優しいお味。
スパイス香るクリーミーなチキンカレーですがほんのり酸味が。
それがすっぱい!だけじゃない旨味になっています。
レトルトカレーはこれだけでなく数多くあり、粉末のルーなど種類も豊富にありました!

・にんにく塩麹
こちらめちゃくちゃ使えるアイテムで個人的に一番の買い物でした。
文字通り、生にんにくと米麹を組み合わせています。
そのまま食べてもにんにくの辛味が一切感じないので、そのままドレッシングの材料にも使えます。
他にも塩こうじを使うと美味しいのが唐揚げ。
実際に下味に使ったのですがにんにくをおろす手間いらず。
お鍋のスープに加えてもアクセントに。
用途が本当に幅広く使えて便利!
兵庫のハリマ王にんにくと天日塩、米麹(米は兵庫県産)と産地にもこだわった一品。

新店はあの場所にも!

店舗は芦屋、茶屋町、難波の他に、新たにららぽーと甲子園にもオープン予定とのことで、絶賛開店に向けた準備中だと山本さんよりお話を聞けました。

オープンは12月上旬だそうです。
そして甲子園店は難波店の3倍の商品量でオープン!
スパイスを充実させる予定だそうです。
難波店も数多くのスパイスが並んでおりその種類の多さに食いしん坊なのでわくわくしました。
さらにその3倍の商品量で最大級というお話なので本当にオープンが楽しみです!

オーガニック・グルメ・ローカル・リカーand more…YAMASHOが掲げるテーマ

人生楽しめたら勝ちだ!
“健康と楽しいを極める”
”体は食べ物からできている”
”楽しい心は無限大”
さぁ始めよう
『YAMASHO LIFE』

タイトルを考えて付けたというキャッチフレーズ。
楽しい心というのはお酒だそうです。
お酒は楽しい気持ちにさせてくれ時にご飯を美味しくしてくれるアイテム。
両者があっての生活。

私は食べることもお酒も大好きなのでとても共感できる言葉です

昨今様々な食べ物が溢れる世の中。
自分の体を作るのは間違いなく食べ物であること。
食べることは生きること、そして生活すること。
今年の秋は少し体を気遣うナチュラル食品で、インスタント、レトルトから調味料お酒まで幅広く揃う「YAMASHO Natural Eats & Liquor」で手軽に食養生を始めてみませんか?

YAMASHOなんばなんなん店 店舗情報

住所:大阪府大阪市中央区難波5 なんなんタウン
電話:06-6684-8621
営業時間:10:00~21:00