沿線お役立ちコラム

10月12日まで!激混みの関西万博の花火をゆったり見よう!「ひょうご楽市楽座」@尼崎

目次

尼崎「楽市楽座」に初めて行ってみた!

みなさんこんにちは!
エンカチライターのせせりです。

いよいよ閉幕まであと半月を切り、ラストスパートとばかりに異様な盛り上がりを見せている大阪・関西万博。
当日券は販売中止となり、入場予約カレンダーは閉幕まで満員。
もはや入場さえ難しい状態になってきました。
入場できても毎日20万人超えというカオスな状態。閉幕まで毎日開催の花火も、終わる頃には東ゲートも西ゲートも大混雑でなかなか帰れない…

そんな状況でも、実は混雑を避けながら万博の花火を見られるスポットがあること、ご存知ですか?
それが、尼崎P&Rの奥で開催されている『ひょうご楽市楽座』!

去る9月27日(土)、子連れで楽市楽座に行ってきました!

画像出典:ひょうご楽市楽座 公式ページ」
https://lit.link/hyogorakuraku

9月27日は他の日より豪華な花火が打ち上がるスペシャルデー。
当然入場予約は激戦のため、万博花火を見られると噂のスポット、『ひょうご楽市楽座』にGO!

『ひょうご楽市楽座』は、阪神尼崎駅から直通バスが出ています。
10月から、万博花火の打ち上げ時間は「18:35~」となっているので、17:25までの便に乗れば花火には間に合いますよ!

ちなみに、混雑が予想される日はバスの増便があるかも!
この日は通常1便のところ3便に増便されていました。
状況に応じて適宜対応しておられるとのことなので、詳しくは当日SNSをチェックしてくださいね!

車でのアクセスも楽々♪ただし満車には気を付けて!

今回は子連れだったので、自家用車の送迎で来場しました。
『ひょうご楽市楽座』専用の「楽楽駐車場」を完備しておられるので、車でのアクセスも楽々♪
ただ27日は、当日17時過ぎの時点でSNSに満車のお知らせが掲載されていました。
送迎の場合は会場近くまでご案内いただけますが、駐車の場合は満車になる前に早めの来場がよさそうです!
テロ対策の観点から「徒歩・自転車」の来場は禁止なのでご注意を!

丹波ウィークで丹波の食材を堪能!

今回は9月3日から開催されている「丹波ウィーク」のファイナル2days!
丹波の魅力を伝えるべく、たくさんのキッチンカーや出店・パフォーマーの皆さま・俳優の方が来られていました。

愛媛のマスコットキャラクター「みきゃん」に釣られ、息子が走り出した先には「iimono」さんのみかんゼリーが!
愛媛県産のぽんかんで作った塩とみかんのゼリー、実際に食べてみるとほんのりとした塩味がアクセントになりとても上品な味わい… !
もっと早い時間は丹波篠山産のコシヒカリ新米を売られていたそうですが完売したとのこと!
本社が西宮で、商品は催事やECサイトで販売をされているそうです!

続いて息子の希望で「TWINKLE SUGAR」さんへ。
ワッフル大好き息子のお腹を満たすため訪れましたが、残念ながらワッフルは売り切れ。ワッフルラスクを購入しました!
固すぎず柔らかすぎない食感と優しい甘さに、息子のおねだりが止まらず…
他のキッチンカーも大盛況でなかなかご飯が調達できない中、花火の時間までしっかり子供のお腹を満たすことができました。
子連れの方、オススメです♪

会場には、ミャクミャクと太陽の塔のなかよしアートがあったり(万博ファンにはたまらない組み合わせ!)

サイケデリックでかっこいいデコトラがあったり

シャワーが出てくるゾウとキリンがいたりと、遊ぶところもフォトスポットも盛りだくさん!

ステージでは「BON the family hwamo」さんが素敵なダンスを披露されていました!

また、会場本部では、アンケートに答えると好きなグッズを一つ選ばせてもらえました!
息子は即・大好きなタイガースのクリアファイルをチョイス!
ぜひアンケートにも答えてみてくださいね。

いよいよ花火の時間!混雑具合はいかに?

日も暮れて辺りもすっかり暗くなった頃、いよいよ花火の時間が迫ってきました。
18時10分ごろに隣接する花火鑑賞会場に移動しましたが、混雑はほとんどなく、スタッフさんのスムーズな誘導のおかげもあってスイスイと移動。

花火開始ギリギリでも間隔は余裕で空いています。万博会場の混雑とは比べ物になりません。
海風も吹いて、快適に涼しく鑑賞できるのも嬉しいポイント。
なんなら、これからは長袖の上着を持参したほうがいいかもしれません。

花火が始まりました!

この日は18時35分丁度から花火が打ち上がりました!
美しい花火を対岸から見られる贅沢… みなさん思い思い、ドリンクやフードを片手に花火を堪能していました。
万博会場だと前の人が大きくてなかなか子どもが花火を見られない… ということも起こりがちなんですが、ここは見晴らしがよく、人と人の間隔も空いているので、遮るものがなく楽しめます。
おかげで子どもも大喜び!

花火の後は混むので、夜までイベントを楽しんで!

花火の直後は帰宅のバスが混み合うので、引き続きイベントを楽しむのが吉!
この日は、丹波観光アンバサダーの俳優「新木宏典」さんのトークショー&抽選会があったり、

お忍びで来場していた斎藤知事にも出会えたりしました!

迎えの車を待つ間、美味しそうなキッチンカー「Field B」さんに並び、ハンバーガーをGET!

家に帰ってからいただきましたが、こんがりしたバンズとミートソース、シャキシャキ野菜の相性が抜群… !
下のトルティーヤチップスをソースにつけて二度美味しい絶品バーガーでした!

他のキッチンカーも楽しんでみたかったのですが、やはり夕方には売り切れてしまっていたところが多く…
グルメを堪能したい方はぜひ早めの来場をオススメします!

ひょうご楽市楽座は土日のみ開催!ということはチャンスは10月12日まで…!?

『ひょうご楽市楽座』の開催は土日限定・10月12日(日)まで。
ということは、万博の花火を尼崎から見られるのはもうあとわずか…!!
入場予約が取れない今だからこそ!
尼崎『ひょうご楽市楽座』でフードやイベントをたっぷり楽しみながら快適に花火を鑑賞しませんか!?

今後、4・5日は「ハーバーnight market ~Kobe in Amagasaki~」
11・12日は「淡路島デー」が開催されるそう!
丹波ウィークとはまた違った出店や出演者となるみたいなので、ぜひ公式HPをチェックしてみてくださいね!

■ひょうご楽市楽座 イベント概要
(兵庫県尼崎市のナイトマーケット)
期間:2025年4月13(日)〜10月12日(日)の土日限定で開催
場所:尼崎フェニックス事業用地(「尼崎万博P&R駐車場」隣接地)
住所:兵庫県尼崎市船出