沿線お役立ちコラム

阪神百貨店 阪神梅田本店7階「喫茶室コホロ」 都会でゆったりと過ごすモーニング

目次

ゆったりと過ごせるカフェや喫茶店を探すのが難しい、梅田エリアのモーニング

みなさん、こんにちは!
エンカチライターひろちゃんです。

前回は、ゆったりと過ごせるカフェや喫茶店を探すのが難しい三宮エリアのモーニング(「珈琲春秋Kobe」三宮店)をご紹介しましたが、今回は、さらに難しいと思われる梅田エリアのカフェでいただくモーニングをご紹介します。

今回ご紹介するのは、阪神百貨店 阪神梅田本店の7階にある「喫茶室KOHOLO(コホロ)」です。

阪神百貨店 阪神梅田本店へは、阪神電車の大阪梅田駅の改札を出て、地下で直結しているので、暑い日や雨の日なども、とってもアクセスがいいんです。

梅田のど真ん中に居ながら、朝はゆったりと過ごせる素敵な空間です

「喫茶室KOHOLO(コホロ)」は、東京・二子玉川と大阪・淀屋橋にある、器のお店「コホロ」がプロデュースする喫茶室です。

お昼時、おやつどきはずらりと行列ができる人気店なのですが、朝10時からのオープンを狙えば、比較的ゆったりと過ごすことができますよ。

阪神百貨店のオープンと同時に7階にあるお店に向かいました。

大きな窓から光が差し、緑や都心のビルを眺められる開放的な素敵な空間です

店内は、大きな窓から光が差し、窓の外には緑や都心のビルを眺められる開放的な空間です。

広々とした店内には、テーブル席や壁面ソファー席、半個室の席など約40席。

私のお気に入りは、奥にある半個室。

のれんがかかっているせいか、とても落ち着く空間です。

10時から11時半までいただけるモーニングは2種類

午前10時から11時半のモーニングのメニューは、「わっぱのおむすびとお味噌汁」と「カスタードトーストセット」の2種類(どちらも1,000円)です。

今回は、「カスタードトーストセット」(水出しアイスコーヒー)を選びました。

セットの飲みものは、ホットコーヒー、水出しアイスコーヒー、和紅茶(ホット/アイス)、アールグレイ(ホット/アイス)、花香ほうじ茶(ホット/アイス)、りんごジュースから選べます。

やさしい甘さのカスタードトースト 季節の果物のコンポート添え

やさしい甘さのカスタードトーストは、外はカリッと、中はもっちり。

そのまま食べ進めてもおいしいのですが、季節の果物のコンポートが添えられているので、途中で“味変”もできますよ。

この日は、グレープフルーツのコンポートでした。
キャラメル風味の苦味と酸味の効いたソースとカスタードの組み合わせが新鮮でした。

人気のランチ以外にも、色々なメニューが楽しめます

「喫茶室KOHOLO」は、なんといってもお昼(11時半~14時)が一番人気で、早々に売り切れてしまうメニューもあるそうです。
・大きなメンチカツ定食(1,600円)
・ハイカラアジフライ定食(1,600円)
・焼き魚と大根おろしの定食(1,600円)
・スパゲティミートソース(1,300円)

デザートは、季節ごとに変わる「リングシュー」(いちごやパイナップルなど)、「コブラー」などがあります。
ちなみに、コブラーとは、バターケーキ生地と果物(キウイや林檎など)を一緒に焼いたアメリカの伝統菓子だそうです。熱々のコブラーに、バニラアイスがのった状態で提供されるそうです。

お昼の時間を外してしまっても、平日限定ですが、飲み物とセットになった「たまごサンドと野菜のポタージュ」(1,380円)もありますよ。

喫茶室KOHOLO(コホロ) お店情報

梅田のどまんなかにあって、穏やかでゆったりとした気持ちになれるお店、おいしいごはんやおやつと一緒にホッとできる時間が過ごせるお店です。

喫茶室KOHOLO
住所:大阪市北区梅田1丁目13番13号 阪神梅田本店 7階
電話番号:(代表)06-6345-1201  ※予約不可
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:00)
定休日:阪神梅田本店に準じる
カフェ「喫茶室コホロ」

エンカチライター

ひろちゃんこのライターの記事一覧