あの「あん食」で有名な、焼きたてパン「トミーズ」のパンが食べ放題!?

みなさん、お久しぶりです!
最近あまりカレーを食べていない、エンカチライターひろちゃんです。
以前ご紹介した「トミーズ」(魚崎本店)の、あの「あん食」で有名な焼きたてパンの数々を、店内で食べられる!という噂を聞き、先日、高校を無事卒業した、パンが大好きな長女と一緒に行ってまいりました!
そのお店は、阪神電車の大物駅の南にあるそうで。
初めて大物(だいもつ)駅に降り立ちました。

尼崎駅から梅田方面の普通に乗り換えて、一駅です。
お天気のいい日は、尼崎駅からのんびりお散歩しながらお店へ向かうのもオススメです。
阪神電車の大物駅から徒歩約20秒! 「トミーズ」大物店

改札を出て、南側に降りて、阪神尼崎駅方向を斜めに見渡したところ、お店を発見。
「トミーズ」は、神戸市内に4店舗、尼崎市内の1店舗(大物店)で焼きたてのパンを販売しています。

どのお店も、ショーケースのなかにたくさん並んだパンの商品名を店員さんに伝えて購入するスタイルです。
(写真のサンドイッチのショーケースだけ、自分で取るセルフ方式でした)
平日限定のモーニング パン食べ放題は衝撃の500円!!

「トミーズ」大物店では、お店の1階と2階でイートインができます。
11時半から14時まで、パン食べ放題セットがつけられるランチ営業をしています。
そして、驚いたのは、モーニング。
平日限定ですが、朝9時半から10時半まで、モーニングのパン食べ放題を実施中。
しかも、1ドリンクなら500円!!という、コスパ抜群の食べ放題なんです!
パンやドリンクが置いてあるのは1階のみ 2階はゆったりくつろげます

食べ放題のモーニングを利用するには、まず1階のレジで料金を支払います。
1ドリンクだと500円ですが、ドリンクバーを+400円でつけられます。
また、全店舗共通のスタンプカードも、スタンプの対象になるそうです。
既に1階は満席だったので、お2階へ。
木目調の落ち着いた雰囲気の店内で、座り心地の良いソファ席があり、今までのトミーズ店舗とはまた違った新しいお店です。
Wi-Fi接続もできて、コンセントもありました。
2階の奥には、個室もありました。

パンやドリンクは1階に置いてあるので、時々下へ降りる必要がありますが、2階にはトイレや手洗いスペースもあって、ゆっくり過ごせるのが良かったです。
サンドイッチや惣菜パン、デニッシュ、ドーナツなど色々な味を楽しめます

食べ放題のパンは、どれも食べやすいサイズにカットされていて、少しずつ色々な味や種類のパンを楽しむことができるようになっています。
オーソドックスなサンドイッチ(具が異なるものが何種類もありました)、バリっと固めの小型バゲットにハムなどの具材を挟んだカスクート系、デニッシュやドーナツなどの甘い系、たまごやツナなどがのった総菜パンなど・・・
一度ではとても器にのせられません。
随時、パンが補充されるので、食べたら時々チェックするといいと思います。
なかでも、私と長女のお気に入りは、あんこやさつまいも餡を使ったパン。
パン生地とあんこのバランスが絶妙で、甘すぎず、とてもおいしいあんこで、さすが「あん食のトミーズ」!だと改めて実感しました。
食べたことのないパンも、この機会に食べてみることができてよかったです。

パンはトースターで温めることもできますよ。
(2階にもトースターがありました)
11時からのランチ営業では、さらにパンの種類が増えていました

11時からのランチでは、メイン料理のパスタやハンバーグ、ステーキなどを選び、パン食べ放題のセットがあります。
「トミーズステーキ」を選んでいる人がけっこういました。
カレー好きの私としては、パン屋さんの「トミーズ」に「ビーフカレー」があることにも注目しています。
阪神タイガースの二軍本拠地が移転したことで、大きく変わる大物駅

さて、阪神大物駅では、現在もいろいろな工事が進行中。
阪神タイガースのファーム(二軍)本拠地として、2025年3月に「日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎」が開業するのにあわせて、駅からの歩道橋や広場、公園などもリニューアルされています。
日鉄鋼板 SGLスタジアム 尼崎|パーク案内|ゼロカーボンベースボールパーク

こちらのスタジアム、方角やグラウンドの形状・仕様は、あの阪神甲子園球場と同様に作られ、グラウンドは阪神園芸さんが整備するのだそう。
調べてみたところ、内野スタンドは約3,600席、臨時外野席には800人が収容可能で、最大約4,400人が収容可能な新球場。
バックスクリーンには映像演出を可能にするLEDビジョンが設置され、飲食売店・グッズショップも併設。
カレー好きな私としては、選手寮「虎風荘」で選手たちに親しまれているカレーを、虎風荘のシェフ監修のもと「虎風荘カレー」として商品化したという「虎風荘カレー」と、1924年の阪神甲子園球場開設当時から受け継がれる伝統の味「甲子園カレー」をぜひ食べ比べてみたいです。
詳細はクニコ2000さんの見学レポート記事「ゼロカーボンベースボールパーク」オープン!阪神二軍球場&施設全体見学レポ【アクセス・設備情報】もご覧ください。
トミーズ 大物店 お店情報

今のところ、「トミーズ」のパンを店内で食べられる唯一のお店であり、平日限定のモーニングやランチのパン食べ放題は味はもちろん、コスパは抜群!
いつまで実施できるかわからないサービスらしいので、気になる方はお早めに♪
トミーズ 大物店
住所:兵庫県尼崎市大物町2-2-19
電話番号:06-6420-4555
営業時間:7:00~18:00
定休日:なし