沿線お役立ちコラム

昭和レトロ「町酒場ハイタニ」は呑んで食べて2千円!? 阪神姫島駅から徒歩30秒

昭和レトロ探訪 阪神姫島駅前「町酒場ハイタニ」 お一人様のオアシスに行ってみた

阪神タイガース大好きな、ティセです。

今年はA.R.E.な年ですね!

 

阪神電鉄沿線の情緒あふれる姫島駅から徒歩30秒の駅前にある、「町酒場ハイタニ」に伺ってきました。

 

阪神大阪梅田駅から、たった10分の姫島駅に、昭和レトロな同店があります。大阪市内ながら飲食込みで2千円〜3千円と驚く程リーズナブル。 1人呑みからグループまで幅広い客層に愛される店ですが、客を魅了する噂を聞きつけて、早速行ってきました!

お酒も料理も種類が豊富! 手作りお惣菜でおもてなし♪

人気の秘密を探るべく、お店に潜入!すぐにその理由はわかりました。

とにかくメニューが多いんです。お酒とあての種類が豊富で、季節毎に変えているんだとか。気取ったおしゃれや映えメニューがない変わりに、冷凍食品やレトルトは使わず、いつ来店しても新しいメニューがあるようにしています。「毎日旬な食材を使ったメニューを作るように心がけている位しか、特別なことは思いあたらない」と店主の灰谷さんは言います。

惣菜は常に100種類を用意!

毎日店内で惣菜を豊富に作ります。例えば取材当日は「切り干し大根、かぼちゃサラダ、もずくわかめの山芋」の日替わり惣菜(各380円)が並んでいました。「三種盛」(760円)にすると二つ分だけでいただけてとってもお得でした。提供可能な種類を聞くとなんと100種類!

 

種類を増やそうとしたわけでは無く、同じ素材で、廃棄する食品ロスをなくす工夫を凝らしたところ、種類が増えていったとのことでした。

 

名物料理は、「ホルモン煮込み」(680円)、軽くて食べやすい人気の「パリパリしらすピザ」(480円)、冬場なら「おでん」など。シーズンに合わせたお惣菜系をたくさん取り揃えています。

お酒の種類は豊富! 店主の趣味なんです

常にお酒の種類を豊富に取り揃えているという同店。春夏秋冬に合わせてチューハイのバリエーションも変わります。例えば今なら「スダチ酎ハイ」。かと思えば、常連さんのリクエストに応え、超レアなポーランド原産のフレーバードウォッカ「ズブロッカ」も常備。

 

日本酒12種類、洋酒(ワイン、ウイスキー、ジン、ウォッカなど)8種類、焼酎12種類が楽しめるというのだから、通なお酒好きにはたまらないというわけです。おすすめのお酒は、緑川(新潟)、吾空(焼酎)、熟撰のアサヒビールなど。「日本でも古いラガービールのサッポロ赤星、通称赤ラベルは、関西では珍しく開店当初から置いています」と灰谷さん。

 

加えて、瓶ビールは、アサヒ、キリン、サッポロとハートランドと各種メーカーのビールがずらりと並びます。1メーカーに縛られることないのは近年では珍しい店。好みのビールを飲みたい人には、なんでも揃ううってつけの店となり、やがて常連客から一見さんまでが絶えない、人気店となりました。

町酒場ハイタニの開店のルーツは? 先代の開業から来年50年

同店のルーツは明治時代遡ります。祖父が姫島エリアで最初に酒屋を営み、昭和に父親が独立し居酒屋を開業、35年間地元に愛されて閉店します。その後7年の時を経て三代目の店主が平成に同店を復活させました。

 

もとはサラリーマンをしていた灰谷さん。食べるのも好き、人との関わりが好き、実家が居酒屋を営んでいた、ということもあり、店を開店するのは自然な流れだったといいます。退職後に自身も足繁く通った、サラリーマン御用達の名店に思いを伝え、約4年間北浜エリアで修業を積みました。満を持して独立しようと、当初オフィス街で店舗を探しますが、物件の保証金がハードルとなり、閉めていた実家の店舗を改装して2009年にオープンに至りました。

 

今では、空間を楽しんでもらおうと喋る人や喋らない人、ゆっくりしたい人、楽しみたい人、それぞれのニーズに合わせ居心地のよい距離感と接客をこころがけているそう。お客様の顔を覚え、再来店しやすい店づくりに努めているといいます。

昭和レトロでもなんだか新しいがコンセプト

昭和から引き継いだ店舗は、情緒ある雰囲気で、お一人様に特に人気なんだとか。

「昭和の酒場、レトロな空間でぬくもりのある料理とお酒をと会話を楽しみませんか?」という店主の灰谷さん。

2024年4月で開店から15年目、先代の35年と合わせるとと50年目に入り、姫島でも長寿の店舗になりました。

 

常連のしのぶさんは、「女性ひとりでも、安心して来れるから楽しい!気がつけば隣の人と友達になっている。お一人様に優しい店」と言います。

昔から家庭にある、当たり前のものをきちんと作って調理。華やかなメニューよりも、じんわりくる味、令和の時代に、人の温かみを感じる、人情あふれる店主とお客さんが集まるお店でした。

「町酒場ハイタニ」 店舗情報

・住所:大阪市西淀川区姫里1-26-11

・TEL:06-6471-6926

・最寄駅:阪神電鉄「姫島駅」より徒歩30秒

 ・予算:¥2,000~¥3,000

 

詳細はお店の公式情報をご確認ください。

公式Instagram

 

 

文/チアフルライター ティセ

ティセの過去の記事はこちら


LINE公式アカウントで友だち募集中!

HANSHIN女性応援プロジェクトのLINE公式アカウントでは、阪神沿線にお住まいの皆さんがもっと暮らしやすく活躍しやすくなるような情報やお得なプレゼント情報などをお届けします。

友だち追加をよろしくお願いします!

友だち追加