沿線お役立ちコラム

「湊川大食堂」湊川市場にオープン 市場の食材を楽しめるレトロな居酒屋@新開地

市場と居酒屋がコラボ

こんにちは。チアフルライターのクニコ2000です。

 

下町の商店街や市場が大好きな私。

新開地の湊川市場の食材を味わえる「湊川大食堂」が6月12日にオープンしました。

 

市場も大食堂もキニナル…

好奇心に逆らえず、湊川までやってきました。

 

湊川公園のパークタウン(ショッピングセンターです)1階に「湊川大食堂」はあります。

 

湊川市場と居酒屋がコラボしてできたお店で、居酒屋を運営するのは、株式会社RETOWN。

同社は、「食を通じたまちづくり」をテーマに、関西のさまざまな場所で地域再生事業を行っています。今回は広報担当のNさんに「湊川大食堂」を案内してもらいつつ、魅力について聞いてみました。

 

この「湊川大食堂」は、湊川美食街プロジェクトの第一弾。来年春には第二弾の事業(お店)が完成する予定のようです。

大衆食堂風の店構えと懐かしいBGM

パークタウンに入ると、お店の屋号が入ったのれんが見えます。

平日のお昼過ぎだったので、客足はまばら。レトロでなつかしい雰囲気がします。

お店のBGMも80年代の歌謡曲。カーチャン世代にはたまりません。

 

湊川市場のまわりは、夜遅くまで開いている飲食店が意外に少なく、地域の方には喜ばれているそうです。

パークタウン外側にも席が

店の外側にも席が。カウンターだけでなく、テーブル席もあります。

商店街のアーケードがあるので、雨でも大丈夫。

定食や肴などメニューが豊富

メニューはいろいろあります。私はカウンター席で、日替わり定食をオーダー。

今日の日替りは「シラス丼ときつねうどん」。材料はすべて湊川市場で仕入れているそうです。

 

美味しそうな定食がやってきました。

新鮮なシラスが美味い! せっかくなら、お刺身定食にしたらよかったかな。後悔が入り混じる中、定食をぺろりと平らげました。

呑みメニューもありますヨ

前方のメニューを探ると、ドリンクメニューが!

何と言っても、ここは居酒屋、お酒メニューが充実しています。裏面には地酒のメニューも!

 

広報のNさんに断って、お酒を呑むことに…

Nさんのおススメは、生搾りサワーとのこと。

梅雨真っただ中で、蒸し暑い昼下がり、すっきりしたサワーが美味しそう。

生搾りサワーの「甘夏」をオーダーしました。

昼呑みサイコー!!

冷えたサワーがやってきました。ほんのり酸っぱい甘夏が美味しい。

今日の旬果は「甘夏」と「パイナップル」。甘夏を選んで正解でした。

 

このサワー、美味しさの理由は…

市場の果物屋さんで仕入れた甘夏がサワーに

メニューをよく見ると、生搾りサワーの前にお店の名前が書いてあります。

市場の「田又果物店」さんから仕入れた新鮮な甘夏で、このサワーを作っているそうです。

それは美味しいはずと納得。

 

田又果物店ってどんなお店だろう?少し気になります。

のれんには仕入れたお店の名前がずらり

材料を仕入れているお店は、のれんに屋号が入っています。

気になる食材があったら、後ほど市場でお店をチェックしてほしい。そんな思いが『のれん』に込められています。

食後はそのまま市場へGO

サワーを呑んで、ほろ酔いになったところで、お勘定をすませて、市場へ向かいました。

 

思った以上に大きい市場でした。広さより値段に驚きです。

近所のスーパーより3割ほど安い!

 

保冷バッグがないことに気づき、魚と肉はあきらめ、野菜と果物を買って帰りました。

財布も満足。

 

湊川大食堂は、美味しいご飯をたらふく食べてもよし。

新鮮なお刺身をつまみながら、昼呑みを楽しむのもよし。

昭和の時代を思い出しながら、お酒を味わうのもよし。

メニューを見ながら、晩御飯の献立を考え、市場で買い出しをするのもよし。

いろいろな楽しみ方があるのです。

 

次回は大きめの保冷バッグを持って、昼呑みを楽しみます。

 

湊川大食堂:https://www.facebook.com/minatogawa.daishokudo/

湊川市場:https://minatogawa-kobe.jp/

株式会社RETOWN:http://retown.co.jp/

 

文/チアフルライター クニコ2000

→ クニコ2000の過去の記事はこちら

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

チアフルライターはまだまだメンバーを募集しています。

参加の流れは以下の通りです。

 

(1)Facebookグループ「HANSHIN女性応援プロジェクトサポーターグループ」にご参加ください。

 

(2)チアフルライター勉強会(兼説明会)の日程を(1)のグループでご案内します。

 

(3)勉強会に参加して、チアフルライターの活動内容やコラムの書き方などの研修を受けていただきます。

説明を聞いてこれならできそうだ...と思ったらチアフルライターへの参加をお申し込みください。

 

阪神沿線が大好きな女性のご参加をお待ちしています!

 

→ チアフルライター紹介