沿線お役立ちコラム

紅茶の専門家、吉田直子さんに教わるチアフルゼミ 「簡単でおいしい紅茶の淹れ方

ポイントは5つ! 『簡単でおいしい紅茶の淹れ方』を教わりました☆

みなさん、こんにちは!

インドカレーを食べた後の“マサラチャイ”が大好きな、チアフルライターのひろちゃんです。

 

今日は、阪神電車の「HANSHIN女性応援プロジェクト」と「阪急たびコト塾」のコラボイベント、美容・健康・旅行など、女性にうれしい暮らしに役立つセミナー「チアフルゼミ」の第3回、吉田直子(スシーラティー代表:ティーライフコーディネータ)さんの『簡単においしい紅茶の淹れ方&世界の紅茶の楽しみ方(ティータイム付)』の様子をご紹介します。

『マツコの知らない世界』にも出演された、紅茶の専門家、吉田直子さん☆

講師の吉田直子さんは、『マツコの知らない世界』や『バカリズムの大人のたしなみズム』などのテレビ番組にも出演された、紅茶の専門家。

講座でお話が聞けるのを、とっても楽しみにしていました!

 

紅茶が好きで、おもてなしが大好きな吉田さんは、紅茶の勉強をするために、本場・イギリスに“紅茶留学”したそうです。

ところが、イギリスでは、紅茶は「母から子へ受け継がれるもの」で、特別な飲み物ではなく、専門的に学ぶ場所は無かったんだそう。

吉田さんがすごいのは、紅茶の博物館で勤務しながら、イギリスの人達がふだんどのように紅茶を楽しんでいるのかを体験してこられたこと。

イギリスでは、1日になんと7回!も紅茶の時間があって、特に午前と午後のティータイムは労働基準法で定められた立派な権利なんだそうです。

 

吉田さんは、帰国後、講師活動を開始し、西宮と世田谷で「スシーラティー紅茶教室」を開校されました。

世界の紅茶の産地と、紅茶のおいしい淹れ方を教わりました

世界では、40か国以上もの国で紅茶が栽培されているそうです。

最近は、地球温暖化の影響で、今まで栽培が難しかったイギリス、アメリカ、日本などでも紅茶が栽培されるようになりました。

日本の「和紅茶」を飲んだことのある方も、会場に何人かいらっしゃいましたよ。

 

さて、気になるのは、「簡単でおいしい紅茶の淹れ方」

いくつかポイントを教わってきたので、お伝えしますね。

 

まずは、品質の良い茶葉を使うこと。

そして、茶葉の量をきちんと計ること。

1人分がティースプーン1杯分(2.5~3g)ですが、写真右側の大きいティースプーンか、お料理用の小さじ(5cc)を使います。

(写真左側の小さい方は、“コーヒー用”のスプーンだそう)

水道水でOK! ポットを温めて、ぐらっぐらにお湯を沸かすこと!!

ティーポット(茶葉がよく動くので、写真のような丸いものがおススメ)は、温めておきます。

逆に、ティーカップのほうは、温めないそうです。

 

そして、紅茶に使う水は、日本なら、空気をたくさん含んでいる水道水が良いそうです。

水道水をやかんで、ぐらっぐらに沸かします。

(沸き始めの93℃位よりも、少し高温の95℃以上が理想的だそうです)

 

ティーポットをやかんのそばに持っていき、新鮮な沸かしたての熱いお湯をポットに注ぎます。

蒸らす時間は約3分 じっと静かに待つ

ポットにお湯を注いだら、ティーコジーなどでポットを保温して、揺らさず、静かに待ちます。

 

待つ間に聞いたお話で驚いたのは、紅茶の本場、イギリスでは、茶葉よりもティーバッグを使う人の方が多い(約95%)そうです。

ティーバッグでも、これらのポイントをきちんと押さえて淹れれば、とっても美味しい紅茶がいただけるそうですよ。

さっそく試飲♪ 厳選されたイギリス菓子とスリランカの新鮮な紅茶のティータイム

会場で、吉田さんが淹れてくれた紅茶と、ティータイムにぴったりなお菓子をいただきました。

 

吉田さんは、紅茶の産地の1つ、スリランカの茶畑(甲子園球場6個分!の広さだそうです)を2007年に取得し、現地の手入れなどの苦労を重ね、2015年頃からは、ついに茶葉が収穫できるようになったそうです。

 

その貴重な茶葉で淹れてくれた、舌がやけどしそうな位に熱々の紅茶。

苦みや渋みはなく、豊かな香りと味わいがあって、牛乳を入れてミルクティーにして飲んでも、濃さがぴったりで、とても美味しかったです。

2月8日(土)は、「チアフルゼミSpecial」(参加費無料・一部要予約)開催♪

ふだんから気軽に楽しめそうな、おいしい紅茶の淹れ方や、時間を大切にして人生を楽しむイギリス人の暮らし方などのお話をお聞きして、さっそく、今日からの自分の暮らしに取り入れたい!と思いました。

 

毎回、女性にうれしい暮らしに役立つセミナーが開催されている「チアフルゼミ」

次回は2月8日(土)に開催されます♪

 

しかも、「チアフルゼミSpecial」ということで、落語と講談、写真撮影、ウクレレとハワイアンソング、今ひそかなブームの寺社巡りなど、盛りだくさんのセミナー(参加費無料・要予約)が開催されます。

参加には予約が必要ですので、専用サイトからお申込みください。

 

また、事前予約不要(当日整理券を配布)で、気軽に参加できるミニセミナーや、企業ブースなどもあるそうです。

ぜひチェックしてみてくださいね♪♪

 

文/チアフルライター ひろちゃん

ひろちゃんの過去の記事はこちら

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

チアフルライターはまだまだメンバーを募集しています。

参加の流れは以下の通りです。

 

(1)Facebookグループ「HANSHIN女性応援プロジェクトサポーターグループ」にご参加ください。

 

(2)チアフルライター勉強会(兼説明会)の日程を(1)のグループでご案内します。

 

(3)勉強会に参加して、チアフルライターの活動内容やコラムの書き方などの研修を受けていただきます。

説明を聞いてこれならできそうだ...と思ったらチアフルライターへの参加をお申し込みください。

 

阪神沿線が大好きな女性のご参加をお待ちしています!

 

→ チアフルライター紹介