高校野球にまつわるマニアック?な場所をご紹介〜
こんにちは。阪神タイガース大好きなチアフルライターのティセです!
夏の甲子園と言えば、高校野球!ということで、甲子園に足しげく通うからこそ知っている、球場外で高校野球にまつわるオススメのマニアック?なスポットをご紹介します〜♪
日本一野球好きな郵便局!? その名も甲子園郵便局!
甲子園駅に到着したら、東改札口から北側へ徒歩1分の「甲子園郵便局」へ!
野球ボールに〒マークがドーンと描かれた看板が目印です。
この局では、大会期間中だけ発行される小型記念通信日付印、つまり特別な消印があるんです。
ハガキや封筒など郵便物を窓口で「記念消印でお願いします」と伝えるといただけますょ。
窓口で伝えないと、普通の消印になってしまうので気をつけてくださいネ。
「投げる!打つ!」 球児がデザインされた期間限定消印は甲子園郵便局だけ!
記念消印の始まりは、記録に残っている資料をたどると、なんと1976年から続いているそうです。
決勝戦が土日になった場合は特別に営業するなど、局を上げて応援されているのがわかります。
開会式の8月5日は、本来休業日の日曜日にも関わらず営業し、約60人の方が来局。
これほど沢山の方が来られたのは初めてのことだとか。
消印の原案を作られている局長の大門久芳さんは「毎回来局してくださるファンも方も居られるので、喜んでいただけるよう工夫して作っています!」と笑顔でお話しくださいました。
詳しくは郵便局のホームページで確認してくださいね。
歴代優勝校名が刻まれた「野球デザイン車止め」
次は、甲子園球場南側の歩道にご注目!
車止めがおしゃれな形をしているのはご存知でしょうか?
こちらは、西宮市が1989年〜1991年にかけて設置された「野球デザイン車止め」なんです。
頭は野球のボールを模しており、柱には歴代の春夏優勝校の名前が1校づつプレートに刻まれています。
市道なので西宮市のアイディアで設置してるんです〜!
この車止めを設置しているのは甲子園球場ではなく、西宮市。
野球愛のある粋な計らいだとおもいませんか?
西宮市、グッジョブ!
1915年の初代優勝校〜2008年まで、道の両サイドの歩道に南側を春、北側を夏の優勝校を確認することが出来ます。
それ以降は、甲子園球場の野球塔の復刻が決定し優勝校のネームプレートが出来るということで、役目を終えバトンタッチされました。
空高くそびえる「野球塔」の横にご注目! 愛好家の心をそそる銘板達
ということで、球場の南側(外野側)に一際高くそびえ立つ野球塔は2010年に復刻されました!
その隣に並ぶ列柱にずらーっと初代〜春・夏の大会の歴代優勝校名を刻んだ銘板があるんです。
ちょっぴりみつけにくいのが余計に愛好家の心をそそります♪
一校一校見ていくと、感慨深いものがありました。
足元からも球児達を応援! 歴代の優勝校れんが♪
何気なく通っている球場の敷地内にも学校名が刻印された「れんが」があるんですょ!
球場の北側に敷き詰められた、赤れんがにご注目!
2008年の甲子園球場リニューアルの際、こちらにも初代優勝校から春夏合わせて刻印され続けています。
意外と知られていないのでぜひ、探してみてくださいね。
まるで野球の為に祭られた神社? じゃないけど球児が集う素盞嗚神社!
最後は甲子園の西隣にある、素盞嗚神社(すさのおじんじゃ)。
通称甲子園神社とも呼ばれ、球児達や野球ファンに愛される神社です。
こちらには野球塚なるものがあるんですょ。
必勝を祈願して応援する方や球児達が多く参拝するそうで、想いが込められたボール型やベース型の「野球絵馬」がたくさん奉納されていました!
甲子園の裏側も見て欲しい! 高校野球を取り巻くドラマが見えて来る
1915年〜2018年の100回記念までの103年の間(戦時下で開催出来なかった期間がありました)続いていることに意義を感じました!
甲子園球場に来られたら、ぐる〜っと外周を一周すると、いつもと違う物が見えて来ると思います。
ちょっと歩を止めて、見てみてくださいね!
●甲子園郵便局:
https://map.japanpost.jp/p/search/dtl/300143336000/
使用期間: 2018年08月05日(日)~2018年08月21日(火)
小型印詳細はこちら
https://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/kogata/
●素盞嗚神社:
西宮市甲子園町2-40
http://www.hyogo-jinjacho.com/data/6302027.html
●阪神甲子園球場(野球塔・れんが):
http://www.hanshin.co.jp/koshien/
一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?
チアフルライターはまだまだメンバーを募集しています。
参加の流れは以下の通りです。
(1)Facebookグループ「HANSHIN女性応援プロジェクトサポーターグループ」にご参加ください。
(2)チアフルライター勉強会(兼説明会)の日程を(1)のグループでご案内します。
(3)勉強会に参加して、チアフルライターの活動内容やコラムの書き方などの研修を受けていただきます。説明を聞いてこれならできそうだ...と思ったらチアフルライターへの参加をお申し込みください。
阪神沿線が大好きな女性のご参加をお待ちしています!
(文/チアフルライター ティセ)