沿線お役立ちコラム

「鐵のまち 九条」の<鉄メダルを作ろう!>というイベントに潜入♪ 周辺レポもあり

こんにちは!チアフルライターの沙羅デス。

このところだんだんと気温が上昇中ですが、みなさまはお元気でいらっしゃいますか?

今日は九条駅から徒歩約10分のところにある工場で開催された、大阪市西区役所「てづくり工場組合」の共催によるイベント=西区企業見学・体験会「これで君もメダリスト!!鉄メダルを作ろう!」へ行ってきたときの様子をご紹介いたします。

「てづくり工場組合」とは、九条界隈(かいわい)の鉄鋼業の後継者の方々が集結した組合で、大学のゼミ支援や設計士さんなどインダストリアルデザイナーを対象とした工場見学ツアーの開催、2015年にはテレビ東京系列の火曜日夜の某有名番組にも取り上げられたことがある組合なのです。

ですが九条の町工場の数はここ40年で4分の1に激減し、今も厳しい状況が続いています。

これを何とか打破していこうと各工場の後継者が集まった、熱き心の男たちの組合なのです。

今回は子供さんを対象としたイベントでしたが、特別にご許可を頂き大人の私が見学させてもらえることになりましたw

大阪市内の西区に住む小学校高学年が対象だったので、集合場所は公園というアットホームさ!

10名の募集に対して集まったのは8名と、みっちり指導してもらいながら体験できる雰囲気♪

集合後にまずは、各工場へと見学に向かいました。

いよいよ企業見学がスタートっ!

トップバッターには森鋼材株式会社さん。

主に建築用の基礎ボールトなどを加工・販売されています。

続いて柊谷(ひらぎ)溶接所さん。

積み上げたノウハウや経験を活かして、新しいものづくりにも取り組んでいらっしゃいます。

それから体験会場である溝西鐵鋼株式会社さんにつくと、説明を受けて早速子供たちが鉄メダルづくりに取りかかります。

丸く切り取られた鉄の板を、ひたすらたたくこと20分くらい。

高学年といえど小学生なので、子供たちは「しんどい~」「むずかしい~~」と口々に言いながらも、自分のイニシャルの刻印もたたいて刻んでいきます。

ちょっと難しいときには、工場組合の皆サマがすかさずサポートしていらっしゃり、途中にボケとツッコミが入るのは大阪ならではwW

その日、取材に来ていらっしゃったケーブルテレビさんや市役所の方からも、笑いがこぼれておりました^-^*

バーナーでメダルを温めてから仕上げに「蜜蝋(みつろう)」を塗り、布で蝋を拭きとったら自分だけのオリジナルメダルが完成!

バーナー稼働中には「焼きサバみたいなにおいがする~~」という何とも子供らしい発言に、私まで気持ちが温かくなりました♡

続いて、鉄キーホルダーづくりが休憩なしにはじまります!

こちらも作り方は一緒。

たたいて→温めて→塗って→拭く。

今度は形が棒状なので難易度がUPしたのですが、そこはさすが飲み込みがはやい子供たち!

あっという間に完成していきます。

最後にメダルに通すリボンとキーホルダーに通す革ヒモを選んで通せば、2種類のオリジナル作品が完成!!

嬉しそうにメダルをかじってみたり、思い思いに完成の喜びを表現しているとケーブルテレビさんのインタビューがスタートしていました☆彡

1人で最高5個も作ったチャンピオン級キッズもいたほどです!!

夢はビッグに!!叶えてほしい親ごころっ☆★☆

参加した子供たちに、私からも将来の夢についてインタビューをさせてもらうと「金メダルをとること」「牧師さんになりたいっ」など、バラエティに富んだ回答に、びっくりした小学4年生の母であるワタシ!(゚o゚*)w

さすが高学年ともなると、夢が具体的ですねっ♪

終わりに感想文を書いて、余ったメダルのリボンと革ヒモをかけたジャンケン大会。

そして、文章を書くのに苦戦していた男の子たちがチラホラ。。

『君の気持ちは痛いほど分かる!分かるよ!!』と、共感した母ライターは行き詰っている子供たちに「もう〇行書いたら?」とか「頑張れガンバレ!」と声をかけ、まるで我が子の宿題をみているような気分になりましたww

全ての内容が終了したところで記念撮影をとの私の呼びかけに、皆さん快く応じてくださって笑顔イッパイの良いお写真が撮れましたっv(*^-^*)!

みんなで集まって帰っていくまでを見送ると、次の目的地へと私も移動しました♪

見どころいっぱい!とっても楽しいキララ九条商店街を散策~♪

歩くこと5~6分で次の目的地へ到着しました。

実は少し前にテレビで、九条駅の周辺店舗などを芸能人さんが突撃レポートされていらっしゃったのを観ていた私は、その中で一番興味のあった山本製陶所さんへ行ってみることに。

中に入ると所狭しと作品の数々が展示されていて、体験教室もあるとのこと。

テレビでみて買いたいと思っていた食器はまだ売り物ではないと、所長さんからキッパリお断りされましたが、それでもめげずに?見渡しているとレトロな看板や置物が並んでいて、さながらお宝発掘をしているような気分に♪

そして、この日の運命の出会いはツバメの小物入れでした。

照明などなくても艶やかな輝きを放つそのツバメさんに一目惚れした私は、これを下さいと所長さんにお願いしてみると、今度はOKを頂きましたv^-^♪

ツバメは縁起が良い鳥として言い伝えがありますが、帰り道で割れてしまわないようにきちんと梱包をしてもらい、ウキウキしながら帰路に向かいました。

新緑がキレイなこの季節。

我が家のリビングではつやつや光るツバメさんが、今日も息子とペットたちを見守ってくれているのでした~~(•ө•)♡

組合&店舗お問い合わせ先----------

てづくり工場組合

URL: https://steelfactoryguild.wixsite.com/tezukuri

CONTACT / steel.factory.guild@gmail.com

各企業問い合わせ先 / https://steelfactoryguild.wixsite.com/tezukuri/whats-tezukuri

 ※上記Webページのメンバー紹介欄をクリックしてください

山本製陶所

URL: https://www.yamamoto-seitousho.com/index.html

TEL:(06)6556-9848

住所 / 〒550-0027 大阪市西区九条3丁目21-18 キララ九条商店街内

営業時間 / 10:00〜13:00 14:00~17:00 18:00~21:00

定休日 / 月曜日・火曜日

一緒に沿線の魅力を発信してみませんか?

チアフルライターはまだまだメンバーを募集しています。

参加の流れは以下の通りです。

(1)Facebookグループ「HANSHIN女性応援プロジェクトサポーターグループ」にご参加ください。

(2)チアフルライター勉強会(兼説明会)の日程を(1)のグループでご案内します。

(3)勉強会に参加して、チアフルライターの活動内容やコラムの書き方などの研修を受けていただきます。説明を聞いてこれならできそうだ...と思ったらチアフルライターへの参加をお申し込みください。

阪神沿線が大好きな女性のご参加をお待ちしています!

 (文/チアフルライター 沙羅)