兵庫医科大学病院 産科婦人科の坂根です。更年期障害は40代・50代の女性に多い病気。体にさまざまな症状が表れますが、場合によっては心の病である「うつ病」を発症してしまうことも。
今回のコラムでは「更年期障害とうつ病の関係」について分かりやすく解説します。
更年期症状と更年期障害
「更年期」とは閉経前後(45~55歳くらい)の時期のこと。
この時期は、卵巣機能が低下し、エストロゲンという女性ホルモンの分泌が減退することで「更年期症状」が起こってきます。「更年期症状」は、ほてり、発汗、めまい、動悸、頻尿、冷え・しびれ、頭痛・頭重感、肩こり、腰痛、倦怠感、耳鳴り、目のかすみ、息切れ、食欲不振などのさまざまな身体症状が現れます。また不眠、イライラ、不安、意欲・集中力の低下などの精神症状が出ることも。こういった症状の中で日常生活に支障をきたす病態のことを「更年期障害」と言います。
更年期はうつ症状が出やすいとき
「うつ」も「更年期うつ」も症状に違いはなく、ストレスが引き金になることがほとんどです。
ただ、40~50代の女性は、子どもの成長や巣立ち・夫婦関係・介護の問題などで生活が大きく変わりやすく、また、自分の体の老化を強く意識したり、老後の生活への不安を感じたりと、その時期特有の「精神的ストレス」を受けます。
このような「精神的ストレス」に「女性ホルモンの減少」が加わると、精神安定に関わるセロトニンの働きが抑制されてしまい、一層うつ症状が出やすくなるのです。
更年期うつ病の治療法
更年期は非常にストレスを受けやすい時期であるため、「からだの異常」と同じくらい、「心の異常」にも気を配るようにしなければなりません。
更年期うつ病の多くは「精神的ストレス」と「女性ホルモンの減少」の両方が原因です。治療は、分泌が少なくなったエストロゲンを補充する「ホルモン補充療法」や「抗不安薬・抗うつ薬の投与」が中心で、場合によっては漢方薬も効果があります。
心身の不調を感じたら気軽に婦人科や精神科を受診してくださいね。
坂根 理矢
兵庫医科大学病院 産科婦人科