沿線お役立ちコラム

「うつ病」は心の病。自分の心と向き合おう!

兵庫医科大学病院 精神科神経科の西井理恵です。
うつ病は心の病です。世界的に、男性よりも女性の発症が2倍程度多い病気と言われています。これは女性の社会進出が広がる一方で、出産や育児、介護なども重なり、女性の負担が増えた事による「ストレスの増大」や、女性特有の「ホルモンの変動」などが関連しているためです。
今回のコラムでは、そんな心の病気「うつ病」についてわかりやすく解説します。

「うつ病」はどんな病気?

 物事を否定的に考えてしまう人、几帳面な人、私が我慢すれば良いと無理を重ねてしまう人は、うつ病になりやすいと言われています。典型的な症状は、「今まで楽しめていたものが楽しめない」「興味が持てない」「気分が落ち込む」などです。こうした症状がほぼ1日中あり、かつ2週間以上毎日継続する場合は、うつ病の可能性が高くなります。
 また、うつ病になると、体に症状がでることがよくあります。「食欲が出ない」「眠れない」「疲れやすい」「だるい」といった前兆もよく見られる病です。

女性に見られる「うつ病」の特徴は?

 女性のうつ病の発症ピークは「20代前後」と「50代前後」、そして「高齢期」です。いずれも女性の体の変化、役割に大きな転機が見られる時期です。月経が始まり出産ができる体になるための準備が始まる「思春期から青年期」。女性ホルモンのバランスが大きく変化する「出産後」。閉経に向けて卵巣機能が低下してゆく「更年期」。このような時期は、肉体的にも精神的にも不安定となりやすく、うつ病になる危険があります。また、「高齢期」では、健康問題や家庭の問題、死別などの不安や寂しさ、喪失感によるストレスを抱えて、うつ病を発症することもあります。

「うつ病」の治療法は?

うつ病の治療法は、「お薬による治療」と「精神療法」が基本となります。うつ病になると、脳内の神経伝達物質の機能が悪くなると考えられており、お薬はその状態を回復させてくれます。また精神療法とは、回復するまでの不安な気持ちやつらい気持ちを聞いて、心の安定を図ることを言います。
 当院は治療だけではなく、重症度や周囲のサポートの状態に合わせて、デイケアや訪問看護など、社会的支援に関する情報提供も行っています。もし心や気持ちに疲れを感じられた時はすぐにご相談ください。